[PR] キャッシング 比較 台湾茶 民国102年 杉林渓龍鳳峡高山茶 冬茶 林桓渝茶師 - hiruandon

« 台湾茶 民国102年 阿里山樟樹湖高山茶 春茶 林桓渝茶師 | ホーム | 台湾茶 民国102年 文山包種茶 冬茶 青心烏龍種 蘇志成茶師・蘇冠軒茶師 »

2013年12月 9日

台湾茶 民国102年 杉林渓龍鳳峡高山茶 冬茶 林桓渝茶師

もうすっかり世間は師走。
まったく人が仕事で右往左往してる間に、断りもなく年末になるなんて...
と言っても仕方ないですね、三ヶ月ぶりの更新とは、あきまへんね。

まぁ、そんなことより、今年の冬茶の話をしましょう。
杉林渓龍鳳峡高山茶(さんりんしりゅうほうきょうこうざんちゃ)です。
もちろん、林桓渝茶師のお茶になります。

杉林渓龍鳳峡高山茶 冬茶
茶 名:杉林渓龍鳳峡高山茶 青心烏龍種
茶 師:林桓渝茶師
時 期:民國102年 冬

カメラ:canon EOS 7D
レンズ:SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
シャッタースピード:1/10秒
F値:f/8.0
絞り値:f/7.1
レンズ最少F値:f/2.8
ISO:160
レンズ焦点距離:50.0mm
南投縣凍頂山系に属する山系です。

凍頂山に近い杉林渓が最も有名で、この茶区の高山で栽培された茶葉を現地で製茶加工したもです。
龍鳳峡は杉林渓の更に山奥にある茶区になります。標高1600m前後に茶畑が多くあり、青心烏龍種を中心に栽培されています。
急傾斜に茶畑があるため、日常の管理や茶摘みに多くの労力が必要です。杉林渓茶区のお茶より上質なお茶が作られる場所が多いですね。


102sanrinsshi_fuyu2.jpg
今年の冬茶の香りたるや、とても素晴らしい。

いつものように南国果実のような甘さがあるけど、その香りにさらに透明感がプラスされた感じ。
透き通った甘い香り。
スッキリ明るいでも深みのある緑の濃い若草を水に溶かしこんだような水色。

そして甘くてとろみのある口当たりはたまらなく心地よいね。

こんな美味しい台湾茶に出会えることに感謝。

あ、出会いといえば、可愛らしい新弟子さんが師匠のところに来ました。
なかなか筋のいいお嬢さんで、これからの成長がとっても楽しみですね。

これから一緒に茶縁で繋がった茶道楽の世界にどっぷりとハマりましょうw

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hiruandon.oops.jp/kotodama/mt-tb.cgi/688

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、oyakataが2013年12月 9日 00:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「台湾茶 民国102年 阿里山樟樹湖高山茶 春茶 林桓渝茶師」です。

次のブログ記事は「台湾茶 民国102年 文山包種茶 冬茶 青心烏龍種 蘇志成茶師・蘇冠軒茶師」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。