[PR] キャッシング 比較 hiruandon: Oolong Tea(台湾茶)アーカイブ

Oolong Tea(台湾茶)の最近のブログ記事

2016年1月10日

民國104年 文山包種茶 冬茶 青心烏龍種ロットB 蘇志成茶師・蘇志成茶師

一月の間にこんなに更新しちゃうなんて、わし、どうしたのかしら?


ということで冬茶ですよ、文山包種茶のロットBです。
台湾茶の師匠の茶香好友の文山包種茶です。
ちなみに師匠のTwitterは「@taiwan_chashi」ですよ、要チェックや!

ロットC、Dより茶葉が少し大きめな感じですね。
でもツヤツヤで綺麗な茶葉で文山包種茶特有の青い香りがいいですね。


民國104年 文山包種茶 冬茶 青心烏龍種ロットB 蘇志成茶師・蘇志成茶師 茶葉
民國104年 文山包種茶 冬茶 青心烏龍種ロットB 蘇志成茶師・蘇志成茶
Canon EOS7D+SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG

マクロレンズは茶葉を撮るときには大変重宝しています。
SIGMA様様です。


続きを読む: 民國104年 文山包種茶 冬茶 青心烏龍種ロットB 蘇志成茶師・蘇志成茶師

2016年1月 9日

ふたり茶会

今日は新年の挨拶をかねて台湾茶の師匠である茶香好友のところへ行ってきました。


そんなわけで二人でユルユルとお茶会的な感じで
お話してきましたのですよ。
その実況は師匠のTwitter「@taiwan_chashi」をご確認ください。

なんだかんだで以下のお茶を飲みながら数時間のお茶会となりました。

  1. 民國95年 阿里山弐等奨
  2. 10年少し前の文山坪林の紅茶
  3. 民國97年 梨山華崗
  4. 民國102年 花蓮赤柯山
  5. 民國104年 文山包種茶 冬茶 ロットA


10年位前の文山坪林紅茶
10年少し前の文山坪林の紅茶。
青心烏龍種の青さと熟成のやわらかな蜜のような甘さがうまい。




続きを読む: ふたり茶会

2016年1月 3日

ファラオとバッハと台湾茶

今日は今年最初の都会へのお出かけを。


黄金のファラオと大ピラミッド展」をみに六本木へ。

本日が最終日とのことだが、そんなに混雑がなくゆっくりと眺めることができてよかった。
ツタンカーメンのような派手さはなかったが見応えのある展示でした。

六本木で昼飯を食って少し近所を散策。
まだ辛うじて紅葉もあったし、蝋梅も咲いていた。

毛利庭園の紅葉。ヒルズをバックに。

まだ帰るにはちょっと時間が早いかなということで
以前から気になっていた南千住の「Cafe Bach」へ。





続きを読む: ファラオとバッハと台湾茶

2015年11月23日

民國104年 杉林渓龍鳳峡 冬茶 青心烏龍種 林桓渝茶師

冬茶のシーズンですね。

今年は台風などの影響で生産量が3分の1程度のようです。
そしてその中でも美味しい台湾茶はかなり少ない状況です。

そんな厳しい冬茶の状況の中でもとても素晴らしいお茶がありました。
それは杉林渓龍鳳峡です。

民國104年 杉林渓龍鳳峡 冬茶 青心烏龍種 林桓渝茶師 茶葉
民國104年 杉林渓龍鳳峡 冬茶 青心烏龍種 林桓渝茶師
Canon EOS7D+SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG


いつもわしが飲んでいる高山茶です。
でも今年の杉林渓龍鳳峡はちょっと違いました



続きを読む: 民國104年 杉林渓龍鳳峡 冬茶 青心烏龍種 林桓渝茶師

2015年11月 1日

紅茶の日 らしいです

今日は紅茶の日、らしいですよ、奥様。


せっかくなので普段は乗らない世間の波にノッてみた。

ということで今回のお茶は、蜜香紅茶 青心烏龍種 A++ 高肇昫茶師・粘筱燕茶師です。
他にもジュンチャバリの紅茶とか宜蘭の紅茶とかあったんだけど、
パッと手にしたのが蜜香紅茶でした。

台湾茶の師匠の茶香好友が花蓮に製茶実習で
行ってるからでしょうか?


民國104年 蜜香紅茶A++ 青心烏龍種 高肇昫茶師・粘筱燕茶師 茶葉
Canon EOS7D+SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG



続きを読む: 紅茶の日 らしいです

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちOolong Tea(台湾茶)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはHobbyです。

次のカテゴリはTAIWANです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。