[PR] キャッシング 比較 hiruandon: WEBアーカイブ

WEBの最近のブログ記事

2010年2月25日

ウェブアクセシビリティチェックサイト 「HAREL」

今更ながらですが、仕事でWebアクセシビリティについて調べている時に引っかかったサイト。

ウェブアクセシビリティチェックサイトHARELより引用すると
引用開始

Webページのソースコードをチェックし、アクセシビリティへの適合度を点数で表示するWebサイトです。問題箇所を抽出するだけでなく、問題の解説と改善方法を提示することで、アクセシビリティの専門家ではない方でも簡単にWebサイトを評価・修正できます。開発中のWebサイトやアプリケーションがアクセシビリティを満たしているか、確認する時にご利用ください。

引用終了

とのことだそうです。

ちなみに自分もチェックしてみたら、

・http://hiruandon.oops.jp/blog/
 → 42点(もう少し)
・http://hiruandon.oops.jp/oolong/2009/200901.html
→ 91点(たいへんよくできました)

だってさ。

一見すると詳細な解説などがあって便利のような気がしますが、そもそも「何を基準に判断しているかわからない」んですよね。
「JIS X 8341-3」を基準にしてるかもしれませんが、サイトには明記されれていないのでわかりませんね。

今までアクセシビリティなどに配慮したサイトを作ってこなかった人たちには、最初のハードルとしてちょうどいいのかな、とは感じますけど。
まあ基準が不明確ですので、採点、解説をしてもらっても…正直微妙ですわ。

2008年9月11日

KewBee Plugin Switcher Version 3.0.5

以前のエントリーで「KewBee Plugin Switcher 便利」というのがありましたが、今日、ちょっと調べ物のついでにサイトをチェックしてみたら「Version 3.0.5」になっておりました。

しかも以前のエントリーで、

まぁでもFlashPluginSwitcher2.1.0のように日本語化パッチがでるといいんですけどね。

なんてことを書いてましたが、インストールして立ち上げてみると…


KewBee Plugin Switcher Version 3.0.5


日本語化されてました(笑)


すばらしい (・∀・)イイ!!




関連サイト
・KewBee Plugin Switcher




関連エントリー
・KewBee Plugin Switcher 便利

2008年2月13日

InternetExplorer 好きなエディタでソースを開くツール

ちょっとメモ。

昨日会社のマシンがぶっ飛び、昨日から「リカバリー→設定中」という作業をまだ続けています。

みなさん、データのバックアップはこまめにしておくといいですよ(笑)

それはさておき、今回のリカバリーで多々設定をしなおしている中、InternetExplorerで好きなエディタでソースを開くためのツールを見つけたのでメモ代わりに書いておきます。


・View Source Editor
 http://iconico.com/download.aspx?app=ViewSourceEditor


手順としては、


1.サイトに行き青い「Download」ボタンをクリック
2.「Skip Joining and Download Now」をクリックしてDLする
3.「ViewSourceEditor.zip」を解凍
4.ViewSourceEditor.exeをクリックし、「Choose the location your new "View Source" Editor」と書いてある下の「Browse」をクリックしてソースを開きたいエディタを選択する


他にもレジストリをいじってソースを開くようにすることも可能ですが、それよりは遥かに簡単。



そんな状況の中、「蘇茶師のお友達の梨山茶」を飲みながら設定中のおやかたでした。

この後は、「文山包種茶 冬仔」でも飲もうかな…



関連エントリー
・蘇茶師のお友達の梨山茶
・文山包種茶 冬仔

2008年1月 8日

さらば、Netscape

昨年末の話になりますが、公式ブログ「Netscape Blog」にて、「Netscapeブラウザの開発が終了し、2008年2月1日でサポートが停止する。」という発表がありました。

2008年2月1日以降は、現行版および旧版のサポートはは行わないようだ。
Netscapeは、Netscapeユーザーに対して、FireFoxのアドオンの使用、もしくはFireFoxへの移行を勧めている。



■ Firefox Add-ons: User Info for Netscape
  https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/user/56836
■ Firefox
  http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/


Netscapeとは、Web browser(ウェブブラウザ)の名前。
Netscapeの歴史に関しては、Wikipediaを参照するとわかりやすいですね。

わしがWeb業界に入ってときは、Netscapeのバージョンは4.78でした。
その後、バージョン6、7、8(英語版)、そして9と出ましたが、検証用に使っていたのは7までですね。

バージョン4.78は、当時のInternet ExplorerよりもHTMLソースの表記に厳格で、4.78でのHTMLの表示崩れに悩まされることが多々ありましたね。っていうか、わしはソレを指摘して制作者を困らせる側だったかな(笑)

このNetscapeが過渡期だった頃は、検証用ブラウザとして、4.78も6の細かいバージョンもチェック(WinとMacともねw)しなければならずエライ苦労をしましたね。

でもいざ開発終了と聞くと寂しい限り。


間違いなくブラウザの開拓期を切り開いたNetscapeに慎んで哀悼の意を表します。

2006年9月19日

Firefox 1.5.0.7 リリース

ようやく流浪な日々に一段落しそうなおやかたです。

そんなわしの都合とは全く関係なく、Firefox 1.5.0.7 リリースされました。

重要度「最高」が4つ、「中」が2つ、「低」が1つの合計7つの脆弱性に対応したようです。

一番やっかいなのは、MFSA 2006-57 JavaScript 正規表現によるヒープ破壊でしょうかね。

JavaScriptの正規表現によって、ヒープバッファオーバーフローが起こってしまいクラッシュにいたるそうです。

ちょっと怪しげなサイトをご覧になっている人は要注意かも(笑)

とりあえず現在火狐を使用している方はすでに自動更新機能でお知らせがきてるとは思いますが、まだの人がいるようでしたら、「ヘルプ」→「ソフトウェアの更新」を選択してアップデートをしてくださいませ。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちWEBカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはTAIWANです。

次のカテゴリはWordsです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。