[PR] キャッシング 比較 台湾茶 民國99年 馬遠山高山茶 高肇昫茶師 冬茶 - hiruandon

« 台湾茶 茶楽教室10月開催 | ホーム | 台湾茶 民國93年花東縦谷好茶春季優良比賽頭等茶 »

2011年10月30日

台湾茶 民國99年 馬遠山高山茶 高肇昫茶師 冬茶

ここ最近、台湾茶の消費が激しいおやかたです。
こんばんは。

今回も諸事情により師匠の製茶実習には参加できず悲しい限りですが、
その代わりに今手持ちの台湾茶を存分に堪能しないといけませんよね。

そんな訳で今日は、「馬遠山高山茶」を飲みました。
蜜香紅茶でおなじみの高肇昫茶師のお茶になります。

花蓮縣瑞穂郷の馬遠で作られたお茶になります。
生産量が少なくなかなかに入手困難なお茶ですね。
もちろん茶葉の種類は、青心烏龍種で作られています。

玉山の太平洋側山系の端に位置しているので、
他の高山茶とは違う甘みと香りを持っています。

よく飲んでいる杉林渓龍鳳峡、梨山翠峰、梨山華崗のもつ
濃厚な甘さに比べ、さっぱりとした甘さを感じますね。

今回の冬茶は民國99年春茶に比べると少し小粒になりますね。
香りの開き具合は春茶の方が、ちょっといいかもしれませんね。
でもいつまでも飲み続けていたいと思うお茶ですね。

とても心が落ち着きます。
とても体が温まります。
そしてとても心があったかくなります。


民國99年 馬遠山高山茶 高肇昫茶師 冬茶
民國99年 馬遠山高山茶 高肇昫茶師 冬茶
CANON EOS 7D + SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DGにて撮影。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hiruandon.oops.jp/kotodama/mt-tb.cgi/602

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、oyakataが2011年10月30日 23:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「台湾茶 茶楽教室10月開催」です。

次のブログ記事は「台湾茶 民國93年花東縦谷好茶春季優良比賽頭等茶」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。