[PR] アリコ

« May 2012 | メイン | July 2012 »

台湾茶 龍の蓋碗

June 25, 2012 Monday [ Oolong Tea(台湾茶) ] 

龍の蓋碗
小梅茶荘で買った龍の蓋碗
CANON EOS 7D + SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG

先日も書きましたが、6月16日の個人的なイベントの際に、
新北市坪林區2011年 春季優良文山包種茶比賽会 頭等獎を淹れた蓋碗です。

本当は別の蓋碗を使う予定でしたが、一部欠けてしまっていて、一応メデタイ席ということもり、
それを使っちゃあかんやろと思い、急遽、小梅茶荘さんで購入しました。

小振りで使いやすいですね。
でも小振りとはいえ、小さい茶杯なら5~6人分はいけそうな感じ。
見た目も気に入りました。イベント直前にいい出会いが出来ました。
番頭さん、ありがとうございました。

このイベントでは、本当は呉律均さんの黒泥茶壺を使いたかったけど、
時間やら何やらを考慮した結果、蓋碗を使った次第です。



龍の蓋碗
小梅茶荘で買った龍の蓋碗
CANON EOS 7D + SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG

マクロ的な写真を撮りたかったのでよってみた。

| | トラックバック (0)| △PageTop

朝露 滴 思い

June 23, 2012 Saturday [ Diary ] 

芝公園にて
芝公園にて撮影。
CANON EOS 7D + SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG

朝露に映る花がとても美しい
こんな写真を撮れたらいいなと思っていた。
そんなことを思いながら昨日のお昼のお散歩へ。

まぁ当然そんな写真を簡単に撮れるはずもなく時間一杯になる。

撮りたい、伝えたいイメージはあれどなかなかうまく表現できない。
それは仕方ないこと。ただイメージに近づけるために、
何が必要かを自分で考え、工夫し、時には先達の意見を拝聴するのもいいだろう。

それは趣味の世界でも、ましてや仕事の世界なら尚のことだと思う。

イメージ、いや、目的というべきか。
それを自分の中できちんと理解しないと表現は出来ないと思う。
さらに人に何かを伝えようとするならば、自分に足りないものを理解し、
そこから工夫し、周囲の意見を謙虚に聞き、それを貪欲に吸収しようという姿勢がないと成長などしない。



自戒を込めて思うことを書いておく。




芝公園にて その2
芝公園にて撮影。
CANON EOS 7D + SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG

| | トラックバック (0)| △PageTop

台湾茶 新北市坪林區2011年 春季優良文山包種茶比賽会 頭等獎

June 19, 2012 Tuesday [ Diary , Oolong Tea(台湾茶) ] 

今日はいつもにも増して長いタイトルですなw

2012年6月16日土曜日に個人的に果たすべき使命を完了しました。
その使命の際に、台湾茶を披露する機会があり、折角なので…
ということで、めでたく開封したのがこの台湾茶です。

新北市坪林區2011年 春季優良文山包種茶比賽会 頭等獎



このお茶は蘇志成茶師の清境茶園が、
この比賽にて特等奨を受賞したお茶の兄弟茶になります。
またこの年は、また、石碇文山包種茶比賽においても特等奨を獲得。
汐止文山包種茶比賽でも特等奨獲得、南港文山包種茶比賽では頭一獲得と
受賞ラッシュとなった年になります。

そんな清境茶園での当たり年の頭等獎ですからね、うんまいんですよw
わしにとって、記念すべき日でしたので、このうんまい頭等獎を振る舞った次第です

普段飲んでる蘇茶師の文山包種茶も当然の如くうまいのは百も承知なんですが、
この頭等獎はそれを凌駕したうまさでした。
文山包種茶特有の青さを残しつつも、まるで高山茶(翠峰とか)のような甘い香りに、
余韻を残しつつもさらっと溶けてしまうのようなさっぱりとした口当たりは、とても素晴らしい。

とりあえず一つ缶を開封してしまったので、ご縁がある人には振る舞いたいな、と思ってる次第です。




新北市坪林區2011年 春季優良文山包種茶比賽会 頭等獎
新北市坪林區2011年 春季優良文山包種茶比賽会 頭等獎




新北市坪林區2011年 春季優良文山包種茶比賽会 頭等獎
新北市坪林區2011年 春季優良文山包種茶比賽会 頭等獎 水色

写真で表すのがとても難しいのが水色なんですよね。
澄んでいて、でも深みがある。
陽光にあてた翡翠を水に溶かし込んだような…そんな感じなのかな。

| | トラックバック (0)| △PageTop

茶香好友 民國101年春茶上市セール

June 14, 2012 Thursday [ Oolong Tea(台湾茶) ] 

明日から個人的な用事でかなりバタバタバタする、おやかたです。

そんなわしではありますが、皆様にお伝えしなければならないことがあるんです。

わしの台湾茶の師匠である茶香好友にて
6月12日~6月20日まで「民國101年春茶上市セール」を実施しております。

なんと通常価格の2割引販売セールになります!

普段ですら日本の中ではトップクラスの品質を台湾茶をオトクな価格で販売してるのに
これ以上安くして…と弟子としては心配していますが(笑)

腕の確かな茶師が作った台湾茶を、さらに厳選してお届けしています。
台湾茶がお好きな方はもとより、今まで飲んだことがない方にもオススメします。

今年の春茶以外にも、多くの台湾茶を扱っています。
まずはWebshopをご覧いただきたいと思います。
台湾茶については、わしのBlogも多少は参考になると思います(笑)

ぜひぜひ、これを機会に台湾茶の世界にハマりませんか?

| | トラックバック (0)| △PageTop

台湾茶 民國100年 文山包種茶 冬茶 蘇志成茶師 水出し

June 10, 2012 Sunday [ Oolong Tea(台湾茶) ] 

いよいよ個人的なイベントが来週末と迫ってきて
いろいろとテンパってきている、おやかたです。

多くの方にご迷惑をかけつつ支えながらのたうちまわっているのは、
このBlogの賢明な読者なら言わなくてもわかってるとは思いますが…

みんなには内緒の方向でお願いいたしますね!
良い子のみんな!ボクと約束だお!!

さて、近況を振りまきつつの前振りを終了し、本題へ。

もうすっかり梅雨とかいいつつも暑い日々が続いているので
「そうだ!水出しを作ろう!」(JRのそうだ京都へいこうのていで)と思い
民國100年 文山包種茶 冬茶 蘇志成茶師を使い作ってみました。

2Lペットボトルに15gほど茶葉を淹れてみたんですが…
甘くて文山包種茶特有の青さがあり、自分的には美味しくできたかな!と自画自賛ww

そんな勢いで写真を撮ってしまったw
決してビールのCMではありません!
強いて言うなら台湾茶、文山包種茶のCMで使ってほしい!!

いや、使っていただくなくいいですからね…
今日も暑くなりそうですが、美味しい水出しで乗り切りましょう!



民國100年 文山包種茶 冬茶 蘇志成茶師 水出し
民國100年 文山包種茶 冬茶 蘇志成茶師 水出し

CANON EOS 7D + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMにて撮影。

| | トラックバック (0)| △PageTop

台湾茶 民國99年 凍頂番仔田高山烏龍茶(焙煎系) 春茶 林桓渝茶師

June 04, 2012 Monday [ Oolong Tea(台湾茶) ] 

もう6月になっちゃいましたね。
本当に月日が経つのが早く感じます。

今月は仕事もそうですが、プライベートがとんでもなく忙しくなっております。
先月は中頃まで頑張って更新しましたが、
今月はたぶん通常運行に戻りますw

そんな通常運行に戻る前に…
久しぶりの番仔田です。
しかし清香ではなく焙煎系になりますが。

最近の番仔田は焙煎系で仕上げることが多くなり、
昔のような清香の番仔田は、林桓渝茶師のところではほとんどないです。

番仔田は文山包種茶と並びとても好きなお茶です。
番仔田が好きなわしはきっと立派なマニアなんでしょうね。
高山気を感じつつ、華やかな香りとコクのある甘みのバランスは最高だと思っています。
それは焙煎系になっても同じですね、とても美味しいです。でも清香系の番仔田はもっと好きです!

林桓渝茶師にお願いして清香の番仔田作ってもらおうかしらね。

民國99年 凍頂番仔田高山烏龍茶(焙煎系) 春茶
民國99年 凍頂番仔田高山烏龍茶(焙煎系) 春茶 林桓渝茶師

| | トラックバック (0)| △PageTop