[PR] アリコ

« October 2004 | メイン | December 2004 »

台湾茶 文山包種茶冬茶製茶実習から帰ってまいりました

November 24, 2004 Wednesday [ Oolong Tea(台湾茶) ] 

先日までの台風をものともせずに、文山包種茶冬茶製茶実習にいってまいりました。
製茶実習当日は快晴に恵まれ、とてもよい環境の中で行うことが出来ました。
師匠をはじめ、参加者の皆様、製茶をご指導いただいた蘇老師兄弟、本当にありがとうございました。
より一層お茶が好きななりました。そしてその奥深さに恐怖すら覚えてしまいました。

今後製茶実習の模様、台湾道中は気が向いたら随時UPしていきたいと思っています。

| | トラックバック (0)| △PageTop

台湾茶 文山包種茶冬茶製茶実習に参加

November 17, 2004 Wednesday [ Oolong Tea(台湾茶) ] 

あっちの方にも書きましたが、11/18~23日の間、鴻山茗茶の師匠と参加者の皆さんとともに、文山包種茶冬茶製茶実習のため台湾に行ってきます。
とはいっても18日の夕方出発なので、どうしてもわしに何か言いたいことがあれば、18時くらいまでは携帯が通じると思いますので連絡してくださって結構ですよ。


まぁ当然の如くお土産のリクエストは却下の方向で。


そんなわけで行ってきます。

| | トラックバック (0)| △PageTop

北陸製菓、三国志第壱集

November 15, 2004 Monday [ Hobby ] 

pic_0416.jpg

以前concept00さんで取り上げていた北陸製菓の三国志第壱集をやっと入手しました。
NHK人形劇の三国志がモデルになっているのでメチャ欲しいと思っており、趙雲ファンとしては「趙雲カマーン!」と思い購入したのですが、出ていらっしゃったのは劉備玄徳さまでした。今は会社のモニターの上に鎮座されています。
作りも細かく色付けもよい、なかなかいいデキしてると思いますよ。
人形劇を知ってる人は当然として、知らない輩も三国志ファンならむしろ買えといいたい。

| | トラックバック (0)| △PageTop

みんなのうた

November 14, 2004 Sunday [ Diary ] 

久方ぶりにみんなのうたを聞いた。
チャンネルをいじくっていた時に耳にとまった曲が、諫山実生さん月のワルツ
儚げに聞こえるが芯は強そうな声に好感を持ちましたねぇ。HPをみるといろんな番組でテーマソングになってるようなので、そこそこ知名度はあるのでしょうかね?わしは今回はじめて知りましたけど…

またいしづかあつこさんのアニメーションが不思議なんだけど懐かしいような感じをもっていて、諫山実生さんの歌声をよりいいものにしていますね。


諫山実生さん、いしづかあつこさんの二人を知ることが出来て、ちょっと嬉しい日曜の深夜。

| | トラックバック (0)| △PageTop

駅前食堂→モイセは最強コンボ

November 13, 2004 Saturday [ 駅前食堂 改め 麺飯研究所 ] 

わしの中で土曜日の昼飯はDefaultで駅前食堂なわけですが、そのうえに夕飯がモイセ上野店となるならば、それはもう食の最強コンボなわけです。

高くて旨い店は数あれど、安くて旨い店は、なかなか発掘するのが困難極めるわけです。その点、駅前食堂、モイセはかなり高得点の「安くて旨い店」になるわけで、駅前食堂に関しては、また新メニューをマスターと煮詰めているし、モイセはまだまだ未知のメニューが沢山ある。

散々通っているのですが、まだまだ堪能できるお店です。
何を言いたいか相変わらず不明瞭だが、

1.駅前食堂、モイセは安くて旨い店
2.そんなお店を知ることが出来て食欲魔人のわしは嬉しい
3.安くて旨い店を知ってるなら教えてください

そんなところでしょうかね。


…ダイエット?どこの言葉ですか?
わしのバイブル民明書房大全にはそんな言葉は無かったと記憶してますが…

| | トラックバック (0)| △PageTop

覚悟 戦場ジャーナリストの夫と生きた日々

November 12, 2004 Friday [ Books ] 

hon.jpg

イラクで「戦死」したジャーナリスト橋田信介さんの奥様の橋田幸子さんの著作。

まだ手にしたわけではないので詳しい内容はわからないが、ぜひ目を通したいと思っている一冊。
イラクからの訃報が流れるまでは、正直な話、橋田信介さんのことはほとんど知りませんでした。どこぞのテキストサイトで一回くらいお名前を拝見したくらいでしょうかね。
その橋田信介さんの訃報を受けた後の橋田幸子さんのマスコミ、その他への対応にほとほと感心しました。
泣き喚くでもなく、落ち着いていて、その場で自分のしなければならないこと、伝えなければいけないことをしっかり伝えようとしている姿は凛としていて、とても美しいと思った。
橋田幸子さんは文字通り「覚悟」が出来ていたからこそ、深い悲しみをこころの奥にとどめながらも立派な対応を出来たのだと思う。

自分の成すべき事をわかっている、知っている人の姿は美しいと思う。
見習いたいものです。

| | トラックバック (0)| △PageTop

さて、ここで問題です

November 08, 2004 Monday [ Diary ] 

pic_0409.jpg

11月3日の千葉県協同組合フェスティバルに行った際に、歩く道すがらで撮ったものです。さて、ここで問題です!

写真にはお猫さまが写ってますが、全部で何匹写ってるでしょうか?(ミステリーハンター風に)


正解は四匹也。
イベント会場行くまでに、妙に沢山のお猫様を発見しました。
ここは千葉みなとではなく、猫みなとですか?と小一時間問い(以下略)ってくらい徘徊してらっしゃいましたねぇ。

そういえばウチの近所のお猫様、最近見かけないなぁ

| | トラックバック (0)| △PageTop

モイセ堪能、でもね…

November 07, 2004 Sunday [ Diary ] 

5日の夜は、concept00さんThe Other Side Of MOPさんらを含め、某社で出会いし方々を久方ぶりの再会となり、幹事F氏のお手伝いというかたちで、わしの行きつけのモイセ上野店にて宴会との運びになりました。

わしと違い高給取りの皆様にモイセを気に入っていただけるか若干の不安もありましたが、それなりにご満足いただけたご様子なので一安心でした。
某社にて逢った時は、こんなにも楽しい呑みを行えるようになるとは、露とも思っていませんでしたが、。ほんと楽しい夜を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

と、お礼を述べつつも、一言。

朝4:00まではキツイから次は勘弁してください。

そのままたいして寝ずに法事へでるのはとてもキツイものがありましたよ。

| | トラックバック (0)| △PageTop

鬼平犯科帳 味の世界

November 05, 2004 Friday [ Books , Diary ] 

鬼平犯科帳には、長谷川平蔵たちの活躍だけでなく江戸の文化も描かれていると先日書きましたが、その中でも料理の描き方は特に秀逸です。
池波正太郎自らが、剣客商売庖丁ごよみという本をだし、自らの作中で描いた料理を作っているくらいの食道楽故の料理、味に対する表現の秀逸さがあるのだと思います。

そんな旨そうな料理が登場している中でも、これからの季節にぴったりなのが「鍋」ですね。
そしてその鍋、鬼平犯科帳でよく出てくるのが「軍鶏鍋屋 五鉄」の軍鶏鍋。これを長谷川平蔵たち作中の人物が、これまた旨そうに食べるんですよ。そりゃもう小憎らしいくらいに。そんな表現が出来る氏も相当好きなんだろうな、と想像に難くないですね。

そしてそんな五鉄のモデルになったお店があるようなんですよ。それが、

かど家さん
1862(文久2)年から創業開始だそうですよ。

嗚呼…めさめさ食ひたひ…

| | トラックバック (0)| △PageTop

第15回 千葉県協同組合フェスティバル

November 03, 2004 Wednesday [ Diary ] 

第15回 千葉県協同組合フェスティバルに行ってきました。
もちろん、ただ行って来たわけではなく、師匠のお供としてですけどね。
11月とは思えない暖かい陽気でよかったでしたね。しかも妖艶なる美女軍団に囲まれつつ、豚マン売ってお茶呑んで、といった感じに楽しいひと時を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
屋外で淹れるお茶はなかなか難しいですね。まだまだ修行が必要と痛感しました。あと喋りも修行が必要ですな。

| | トラックバック (0)| △PageTop

非実用信長の野望技能検定試験 烈風伝

November 02, 2004 Tuesday [ Diary ] 

非実用信長の野望技能検定試験 烈風伝

烈風伝でググってたら発見しました。
ちなみにわしは、

弐級

戦闘 67、知識 80
すばらしい!名無しさんは信検弐級です。
貴方は相当信長の野望烈風伝をプレイしたのでは?
もう三木なんて朝飯前ですよね?
でも上には上がいるものなのです。次の級を目指して頑張れ!


コメント的には当たらずも遠からずなんだが、戦闘、知識は微妙だ。
やらなきゃいけないのか!?烈風伝!

| | トラックバック (0)| △PageTop

November 02, 2004 Tuesday [ Books ] 

oni.jpg

一度読破したものの、また読み始めました。
家でPC周りを少し整理いたら、信長の野望 烈風伝を見つけてしまい少しだけ楽しんでしまったことが、時代物への熱を復古させ、一番好きな鬼平犯科帳を手にとらせたんだと思います。

池波正太郎さんの作品は数あれど、一番好きなのは鬼平犯科帳。氏の描く鬼と人情味滋味深いところを併せ持った鬼平こと長谷川平蔵に惚れてるわけです。
もっともTVでもシリーズ化されていて、中村吉右衛門さんが長谷川平蔵役を演じているわけですが、その姿にも惚れています。

作中で部下の同心、密偵に対しての要所々の何気ない一言の台詞で長谷川平蔵の人間としての粋で飾らない深みある優しさを表し、剣を持って戦うときには、細かい所作、心の動きの描写、盗賊宿への打ち込みの躍動感のある表現がたまりませんね。

氏の描く江戸の街の風景、人の表情、風俗、食文化が、長谷川平蔵を含め、火付盗賊改方同心、盗賊たちをよりリアルに感じられるような演出をしています。
特に食べ物に関する表現は、簡素な表現をしながらも食欲をそそることうけあいです。

五鉄の軍鶏鍋が食いたいなぁ…

| | トラックバック (0)| △PageTop